だんだん夏らしい天気になってきましたね~

くれぐれも体調管理と熱中症対策は万全に

今日は福萬組グループ女性パトロール隊の活動を紹介
したいと思います

『みんなの現場をピカピカ隊』とは・・?
・建設業に携わっているが、なかなか現場を見る機会がない女性(事務職)が中心となって結成したパトロール隊
・建設業の入職者不足の原因である3K「きつい・汚い・危険」というマイナスイメージを払拭するため
・女性の目線で現場内の整理整頓・現場事務所や作業員休憩所、トイレ、また服装や挨拶状況を点検&改善
・「建設業」のイメージアップを図る
・ピカピカ
にはパトカーや救急車のランプのイメージ&掃除のイメージ 2つの意味が込められている
第1回目は「高瀬川栄沼地区下流部堤防耐震工事」の現場をパトロールしてきました

今回は、八戸港湾・空港整備事務所と高瀬川河川事務所の女性職員さんも一緒に参加して頂きました

まずは自己紹介
現場代理人&監理技術者
主旨説明&スケジュール確認
現場の作業内容を説明
さっそく現場見学
隊員は積極的に疑問に思ったことを質問していました

作業員休憩所と現場事務所の見学
パトロールの評価検討会後の報告会
高瀬川河川事務所 副所長さんからの挨拶
みんなで

評価検討会では、さまざまな意見が出ました

良かった点
・熱中症対策が色々考えられている
・バイオ式トイレを使用していて環境に配慮されていた
・熱湯&冷水が出る給水器が休憩所にあってよかった
・作業員の方々の挨拶が元気よかった
・AEDを備えていた
・現場事務所に人工観葉植物を置き快適化していた
・エアコン冷暖房が設置されていた
・ごみの分別がきちんとされていた etc…
改善してほしい点
・現場事務所の外にフラワーポットを設置してみては?
・休憩所に枕やタオルケットを置いてみては?
・休憩所に椅子&机があれば昼食が食べやすいのでは?
・掃除用にコロコロクリーナーを活用してみては?
・ウェットティッシュを使用すると衛生的なのでは? etc…
女性ならではの意見もあり、これが現場環境改善に繋がれば幸いです

国土交通省 東北地方整備局 高瀬川河川事務所のHPトピックスに今回のパトロールの様子を掲載して頂きました

丁寧に見やすくまとめて頂きありがとうございました

日刊青森建設工業新聞社、日刊建設青森、デーリー東北、東奥日報、県南新聞にも取り上げて頂きました

ありがとうございました

これからもどんどん活動していきたいと思います
