今日は「あおもりなでしこ」の活動についてご紹介します。
9月6日に八戸会場(はっち 1階)で交流会がありました。
多摩川精機(株)さん、青森レコードマネジメントサービス(株)さん、(株)福萬組の代表者が参加者の皆さんに青森での働き方についてプレゼンしました。
~あおもりなでしこイベントに参加してみての感想~
私はあおもりなでしこの活動2年目になります。まずは今回のイベントは、参加者の半数が社会人(転職希望・就活中)だったことに驚きました。去年は学校の先生からの指示で参加する方が多かったのに対して、今年は、CMやチラシを見て自ら参加を希望していたことにも驚きました。参加者の中には、大学1・2年生の子達もいて、金融系に勤めたいという子や、将来についてまだ明確に考えていないという子様々でした。
フリートークでは事務職がどういった仕事をするのかという質問が多かったような気がします。参加者の皆さんがこのイベントを通して、少しでも将来の仕事の視野を拡げられるように、仕事の話はもちろん、プライベートの話もしました。学生に一番近い年齢だったので、学生の目線で話をする事ができたのかなと感じました。
今回のイベントでの反省点としては、自分自身青森県や他県の事情(待機児童・育児制度など)をまだまだ知らない事がたくさんあるので、もっと学ばなければならないと感じました。私はまだ独身なので、実際に結婚や出産などを経験するのが一番かもしれませんが・・・他社さんのお話もとても参考になり、弊社でも見習わなければならない部分がたくさんあると思いました。
来年度も参加する機会があれば、青森県に住み、地元で働く魅力をもっとうまく伝えられるようにレベルアップしたいなと思います。